サヴォア邸 歴史を変えたピザボックス(デザインの景色シリーズVol.9)
近代建築の5原則を読み解く 「住宅は住むための機械である」と語り、近代建築の5原則(ピロティ・連続水平窓・自由なファサード・自由な平面・屋上庭園)を提唱したル・コルビュジエの代表作。パリ郊外に竣工され、近代建築の5原則全...
近代建築の5原則を読み解く 「住宅は住むための機械である」と語り、近代建築の5原則(ピロティ・連続水平窓・自由なファサード・自由な平面・屋上庭園)を提唱したル・コルビュジエの代表作。パリ郊外に竣工され、近代建築の5原則全...
ジャスパー・モリソンの照明を読み解く ジャスパー・モリソンはイギリス出身のプロダクトデザイナーである。ロンドン王立芸術学院を卒業後、ベルリンの総合芸術大学でデザインを学んだ。1986年にデザイン事務所Office for...
旧サイトで公開しておりました意匠図面の基礎知識、特許図面の基礎知識のコンテンツをトップページリンクに再掲載いたしました。内容につきましては少し古くなった部分もありますので徐々に見直していきますのでよろしくお願いいたします...
建築意匠としての天然スレートの調査と研究 横浜山手本通りの外人墓地前にある山手十番家のトンガリ屋根が好きだ。港の見える丘公園に散歩に行く際などにはいつも立ち止まって見上げる。うろこ状の天然スレートのデザインが気に入ってい...
Apple Computer の商標は美しい アップルコンピュータのりんごのロゴ。デザイナーはロブ・ジャノフで1977年に使用開始されたバージョンである。カラーリングは変更されたが基本デザインは現在まで変更されていない。...
パブリックアートの著作権について考えてみた 横浜在住の画家ロコ・サトシは地元団体の依頼で横浜市営バスの車体全面にイラストを描いた。そのバスの写真が、子供向けの「まちをはしるはたらくじどうしゃ」という絵本シリーズに無断で使...
imacG4の意匠を読み解く ジョナサン・アイブはイギリス出身のプロダクトデザイナーである。ニューカッスル・ポリテクニックで工業デザインを学んだ。デザイン事務所を経てアップルのCDOに就任。スティーブ・ジョブズの片腕とし...
住吉の長屋の意匠設計を読み解く 近畿地方の長屋住宅は、中庭・通り庭・後庭を備えることを理想とする住宅様式である。安藤忠雄氏の設計した住吉の長屋(1976)は、広さは間口3.45m、奥行き14.25m。奥行方向を三等分して...
中銀カプセルタワービル(1972) カプセルタワービルの意匠設計を読み解く 黒川紀章設計の中銀カプセルタワービルは、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅である。高度経済成長の時期へ向かった時代に、日本から発信され...
軽井沢の山荘(1962) 軽井沢の山荘の意匠設計を読み解く 日本のモダニズム建築を代表する建築家の中でも、住宅を多く手掛けた吉村順三氏が、自身の別荘して建てた小さな山荘である。三方をせせらぎに囲まれた、小高い丘の上にひっ...
最近のコメント